top of page
幼児を連れた家族の散歩

郡山市立美術館通り沿い 女性の悩みに寄り添います

郡山市婦人科 医療法人美術館通りクリニック

花びら

​ご挨拶

Greeting

福島県郡山市の医療法人美術館通りクリニックです。
こんにちは。当クリニックは、婦人科及び内科の診療をしております。
地域の方々の健康及び生活の質の向上の為に良質な医療をご提供させて頂きたいと思っております。

郡山市立美術館通り沿い
医療法人美術館通りクリニック

理事長/渡辺 由香里(内科)
院長/渡辺 美佳(婦人科)

診療科目/婦人科・内科
住所/〒963-8806 福島県郡山市字下舘野23-4
TEL/024-956-0303

【母体保護法指定医】

診療時間

Consultation hour

9:00-12:00

14:00-17:00

休診日/木曜・日曜・祝日・第4水曜

婦人科

再診時予約可能

マイナンバーカード

保険証利用

マイナンバーカード
花びら

診療科目

Clinical department

婦人科

女性の一生には、様々な体の変化が訪れます。つらい症状や悩みは治療できる疾患であったり、重大な病気のサインである可能性もありますので、ご相談ください。

基礎体温のグラフ

内科

高血圧症、高コレステロール血症等の生活習慣病を中心に、内科一般の診療、検診、予防接種も行っています。

体調不良の女性

初診の方へ

For new patients

聴診器とピンク系のハート

ご来院時に必要なもの

  • 初診、および月初めの受診の際は、健康保険証(コピー不可)またはマイナンバーカードをお持ちください。

  • 健康保険証の内容に変更があった場合は、受付までお知らせください。

  • 受給者証(老人・身障医療等)をお持ちの方は健康保険証と一緒にご提示ください。

  • 2回目以降の受診時には、診察券をお持ちください。

スムーズな診察のために、電話予約をしてください。

  • 現在、他の医療機関で処方されている薬がある方は、お薬手帳をご提示ください。

  • 妊娠中、または妊娠の可能性がある方は、必ず受付にお申し出ください。

  • 問診票を記入して頂きます。

その他

  • 健康保険証が変更になった場合は、速やかに新しい保険証をご提示ください。

  • ひどい症状がある場合は、受付にお申し出ください。

花びら

診療の流れ

Flow

医療法人美術館通りクリニックの診療の流れについてご紹介いたします。

STEP

1

電話による予約をしてください

(診察終了後、会計時に受付で次回の診察予約もできます。)

STEP

2

受付

ご来院いただきましたら、受付にて健康保険証またはマイナンバーカードをご提示ください。 診察券、紹介状、お薬手帳などをお持ちの方は、ご一緒にご提示ください。受付では問診票をお渡しいたしますので、必要事項を全てご記入ください。ご不明な点がございましたら、お気軽に受付スタッフまでお尋ねください。

STEP

3

受診

ご記入いただいた問診票を元に、医師が診察を行います。治療に関するご希望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。また、必要に応じて、処置や検査を行います。

STEP

4

お会計

診察・処置が終了いたしましたら、待合室でお待ちください。お名前をお呼びいたしますので、受付にてお会計をお願いいたします。
※当院は院内処方ですが、ご希望があれば院外処方箋もお出しします。

花

​お気軽にお問い合わせください。

TEL 024-956-0303

9:00-12:00

14:00-17:00

休診日/木曜・日曜・祝日・第4水曜

住所/〒963-8806 福島県郡山市字下舘野23-4
TEL/024-956-0303

© 2025 医療法人美術館通りクリニック All Rights Reserved.

bottom of page